-
2010.10.01
ブログ山元かえさん個展「 M O Y O U 」に行ってきました。
昨年、ハガキのイラストをお願いしていた山元かえさんの杉並区阿佐ヶ谷での個展「 M O Y O U 」に行ってきました。 会場の阿佐ヶ谷context-sは雑貨屋さんなのですが、月末のみギャラリーに変わるという面白い営業スタイル。 商店街から脇道に入って1、2分歩いた所にある民家風のお店の周りは住宅地。ヒッソリとした雰囲気がイイ感じ。 店内に入って早速観覧。如何にも山元さんらしいカワイイ大小様々な作品は全て形染め絵。 店内の雰囲気と作品がマッチしていたのがとても印象的でした。山元さん自ら選ばれた会場との事なのでマッチしているのも当然と納得。 飾られている小物もご自分でご用意されたと聞き、端々をまで目を行き届かせるものだなぁと感心。 作品、全てを見た所で入れて頂いたお茶を飲みながら山元さんと歓談。 仕事の連絡はメール済むので、お会いするのは初めて。 個展を開くのは数年ぶりである事。イラストレーターのふるやさんの事。山元さんと私がタメで有る事等のお話をしました。 メールは便利ですが、やはり直接会うのが楽しくてよいですね!お土産にカレンダーを買ってギャラリーを後にする。このような機会が有ったらまた是非足を運びたいものだ。 ところで私に対してイメージとは違うと言ってたけど、どう違うのだろう?(笑) 追記 山元さんご自身のブログでも個展の様子を取り上げていました。 http://torerocamomillo.ciao.jp/notekaemillo.htm -
2010.09.03
ブログ8月も終わりましたね。
暑い8月がやっと終わっても暑い9月・・・ですね。それでも夜には虫の音がチラホラ。涼しい秋が待ち遠しい今日この頃です。 お陰様で7月末から忙しく、その割にはお盆は例年に比べるとペットシッターのご依頼が少ないので、これはご依頼が分散しているのかなと思っていたのですが、いつの間にやら例年以上にお声を掛けて頂きました。 私事ですがお盆の忙しさが一息ついた数日の内にボルダリング初挑戦にクレア&ザ・リーズンズのライブにと立て続けに羽を伸ばしてきました。 ボルダリングといっても山までは行かず、杉並区荻窪にあるジムでやって来たのですが。 インストラクターから簡単な説明を受けて後は見よう見真似でチャレンジ。握力も腕力も人並み以下なので正直自分に向いているとは思えないし、出来もしないのに人前でやるのもちょっと抵抗が有ったのですが・・・やってみるとこれが楽しい。 モチロン握力も腕力も要求されるのですが、どう手足を運ぶかと頭も使う必要があり、両者を駆使して登りきった時の達成感は中々のものです。 でも終わった後の筋肉痛も中々のもので、帰り道自転車のブレーキをかけるのも難儀しました。 でお次のクレア&ザ・リーズンズのライブは丸の内のCOTTON CLUBにて。 普段はお高いので行きにくいのですが、今回はチャージ代1000円と非常にリーズナブル。そのせいか客席も満杯。お店は元取れるのだろうか?ちょっと心配。 まあでも、単なる客である私は心配もそこそこに音楽を楽しませて貰いました。とても聞きやすいポップミュージック。 音楽を言葉で表現するのは知識も感受性もない私には難しいが、とにかく楽しかったのは事実。音楽って色々な聴き方があると思うのでYou Tubeでもライブでも一緒と言えなくもないのですけど、やっぱライブはいいもんですね。 知っている人は知っていると思いますがクレアはかのジェフマルダーの娘さん。で9月末からヴァン・ダイク・パークスとツアーに出るそうです。 生きていたのかヴァン・ダイク・パークス!67歳だそうなので元気で不思議はないですね。 で、もっと驚いたのが10月COTTON CLUBにモーズアリソンが来る事です。 生きていたのかモーズアリソン!82歳!初来日にて最後となるかもだそうで。たしかに82歳なら・・・ いまだヒップなあの歌声を聞かせくれるのか気になるところです。 さてこんな感じでリフレッシュしてきました。9月以降も頑張っていきますのでペットシッターのストローラーカンパニーをどうぞ宜しくお願い致します。 追伸 クレア&ザ・リーズンズのライブについてはハイファイ・レコード・ストアの松永さんもブログで取り上げていらっしゃいます。(http://d.hatena.ne.jp/mrbq/20100819) -
2010.06.25
ブログ動物取扱責任者研修会に行ってきました。2010
先週水曜日、動物取扱責任者研修会に行ってきました。お天気が怪しいので電車で行く事に。が帰る頃には晴れてしまい、損した気分。 久しぶりの電車。運転しなくていいのは楽だが、時間がギリギリなので気持ちがせく。もちろん電車のせいではなく、自分のせい。 一本前の準急に乗れれば楽だったのだが、目の前で扉が閉まってしまった。改修後、長くなった階段が恨めしい。 ジタバタしても仕方ないのでブックオフで買った(100円)「しゃべれども しゃべれども」を読む。いささか気恥ずかしいが読みやすい作品。映画版の主人公は国分太一。小説を読んだ限りではミスマッチなのだけど、どうなのだろう? 中野駅に着いたら走って会場へ。何とか間にあって良かった。 講習内容は前半は動物取扱業の更新について。更新は5年ごと。私の会社は平成24年なのでまだ先。以前の聞いた話だと東京都側から、更新についてアナウンスはないとの事だったが、電話をくれる事になったらしい。助かる。でも忘れないようにしないと。 後半は社団法人におい・かおり環境協会(臭気判定士の検定を行っている。国家資格)の方が担当。「においの苦情の現状と法規制」、「動物飼養施設における、においの管理について」の題目で講演。 確かに施設を持っている会社にとって悪臭対策は必須。また、飼い主さんでも気にされている方は多いのでは。 対策をまとめると臭いを出さないのが一番。つまり換気と清掃の徹底。一旦臭いが発生すると出さないようにしていた時以上にコストと労力がいる。 出てしまった臭いは拡散させない事が大切。具体的には施設の周りに樹木を植える。葉が臭いを吸収してくれ、かつ施設が直接目に触れないことにより心理的な緩和も期待できる。 また、排気口を高くする設置するのも有効。 ペットシッターの場合は直接的ではないものの勉強になりました。 研修の時に毎回気になるのが当日のご依頼状況。幸いにも?今回は差ほど忙しくなかったので、良かったのですが、それでもお客様にお時間をずらして頂いたので助かりました。 -
2010.05.26
ブログ根津美術館「国宝燕子花図屏風」展に行ってきました。
先週、金曜日根津美術館「国宝燕子花図屏風」展に行ってきました。 まず、根津美術館が根津ではなく、青山にある事をしっかりと確認してから出発。 と確認した事は良いのですが、青山には縁がないので迷ってしまいなかなか着かない。 青山墓地周辺をぐるぐる回ったり、着いたと思ったらPRADAのお店だったりしながらも何とか到着。 この日はとても暑く半袖短パンで出かけたのですが、ちょっと場違いかと思う程、和モダンな外装、内装な根津美術館。学芸員?も服装がオシャレでさすが青山と感心。 早速、館内を見て回る。目についたは夏秋草図屏風(「伊年」印)、夏草図屏風(尾形光琳)、木蓮棕櫚図屏風( 立林何帠(かげい))、夏秋渓流図屏風(鈴木其一)。 中でも、夏秋渓流図屏風は圧巻。 鮮やかな色使い、縦横無尽に流れる渓流、金色で縁取りされた葉、大胆に配置された木、花。豪奢にしていびつな印象を与える見事な作品。 解説には琳派と近代をつなぐ作品書かれてあり納得。 木蓮棕櫚図屏風は地味な作品なのですが、絢爛豪華な作品群の中で一息つける休憩所のようでいい塩梅。 今回の目玉といっていい燕子花図屏風(尾形光琳)は何でか、目を惹かれず。こっちの感性に問題が有るのでしょう。きっと。 詳しい人にとっては当然なのでしょうが、屏風は一双?の中で季節が移り変わっていくので、その楽しさに今さら気付き、そこから四季のある日本だからこその表現なのかなと考えながら見て回りました。 琳派以外には「花模様の器」という展示があり、花が絵付けしてあるお皿や香合、硯箱などどれもいちいち可愛くて、ホクホク気分。 予定より遅れて(迷ったせい)美術館に着いたのが幸いして、閉館が近づくにつれ人が減り、ゆっくりと観覧できたのはラッキーでした。 皆さん触れると思いますが、根津美術館には青山なのに!庭園があり、ぐるっと散策する都会の喧騒を忘れて優雅な気分に。(我ながらベタな表現) 最後に下手する美術館より好きなミュージアムショップを覗いて退館。 とても満足な「国宝燕子花図屏風」展でした。 -
2010.04.28
ブログわんわんカーニバル2010に行ってきました。
先週土曜日、お打ち合わせを終えて神保町でレコほりをした後に、代々木公園で開催されているわんわんカーニバルに行ってきました。 チャリで移動だったのですが、今日と違って天気が良くて快適でした。やっぱ靖国通りには靖国神社が有るんだなぁとか考えながらこいでたら、アッという間に代々木公園。 到着したのが15時過ぎで17時終了とあって、人出は落ち着いた様子。 来ているワンちゃんはトイプードルが多かったような気が。トイプードルに限らず、皆、カワイイ洋服を着てお洒落していました。 カー二バルの売りは出店とイベント。出店を一通りみましたが食品関係に人が多く集まっていました。 お土産にオヤツを買うのは手頃ですし、飼い主さんの意識は食品に対して高いのでしょう。 私がツイッターでフォローさせて頂いてる業者さんも出店していたのですが、お名前を失念にしてしまい、お声を掛けられず仕舞い。情けない。 大きなイベントはやっていませんでしたが、ペットシッターサービス終了後、ご希望の方に写メールを送っているので、技を盗すもうとプロのカメラマンによる無料撮影会を見学。 ドックカフェも有ったのですが、時間も時間なので利用している人はまばらでした。もっと早い時間なら色んなワンちゃんに出会えただろうから、その点残念ですが、機会があればこういうイベントには足を運びたいものです。