-
2009.10.07
ブログ雨、雨、台風―ペットシッター的花鳥風月⑥
雨が続きますね。しかも台風が東京にも影響しそう。 イイのか悪いのか?(恐らく悪い)最近はペットシッターのご依頼が少ないので、さほど雨の被害を受けずに済んでいます。 そんな感じで手隙だったのでアイメイト協会見学会②を書いていたのですが、煮詰まったので気分転換にこの記事を書いてみました。 で、こっちでも書くことが無くなっているのが現状です。今ってどんな記事を書けばタイムリーなのでしょうか?酒井法子、沢尻エリカ関係?鳩山政権?あいにくどちらに関しても語る言葉を持ち合わせていません。野球?サッカー?ボクシング?スポーツの秋とは言え、こんなに天気じゃねぇ。 あ、そうか。音楽の話がイイか。そうか、そうか。 という訳で急遽かつ我田引水的に秋の夜長をゆったりと過ごせる1曲をご紹介します。 1982年リリースの「CARLTON AND THE SHOES/THIS HEART OF MINE」から「GIVE ME LITTLE MORE」です。 音源はコチラ(直接張り付けたかったのですが出来ませんでした。スイマセン。) 普段はあまりルーツミュージックを聴かないのですが、コレはイイ。 ヴォーカル、コーラスがメロディーにとろけて、心地よい切なさが胸を満たします。 もともと、ジャンル不問の曲として有名ですが、確かに他ジャンルからルーツミュージックの架け橋になること受け合いの名曲です。 今回はいきなり音楽の紹介なぞしてみましたが、如何だったでしょうか?好評でしたら、またやりたいと思ってます。 まあ、このブログで好評だった記事なんてないんですけど。と自虐的に終わってみます。 -
2009.10.05
ブログアイメイト協会見学会①―アイメイトとは?編
7月末ですから、もう2ヶ月も前のお話で恐縮ですが、アイメイト協会が主催する見学会に行ってきました。アイメイト協会自体をご存じない方も多いかと思いますので、まずはご説明から。 アイメイトとは一般でいう盲導犬を指すのですが、同協会では盲導犬をアイメイトと呼びます。 何故、そう呼ぶかといえば「盲を導く犬と考えると主体は犬になるが、主体はあくまでも人(視覚障害者)である」ためアイメイトの名称を使っているおり、I(私) 愛(LOVE) EYE(目)から「私の愛する目の仲間」という意味も有るそうです。 つまりアイメイト協会とは、盲導犬によって視覚障害者のサポートを行う非営利盲人更正援護施設の事です。 ではアイメイト協会について簡単に触れておきます。 同協会の創設者塩屋賢一氏が国産盲導犬(アイメイト)第一号チャンピーを育成して以来日本最大数の1000組以上の視覚障害者と盲導犬のペアを送り出している。そのペアたちは日本各地にとどまらず海外においても生活をしている。 同協会は高度な技術力を持ち、犬の訓練を4カ月間で仕上げているのは世界唯一であり、その課目数は短期間ながら最大を誇っている。 高い技術力を裏付ける数字として平成11年~15年においてアイメイト協会は152頭(5年間)のアイメイトを輩出。また、1頭にかかった費用は約608万円が挙げられる。 参考までに他の盲導犬協会の輩出数を書き出すと↓- 日本盲導犬協会 63頭(4年間) 1頭につきかかった費用約4114万円
- 関西盲導犬協会 57頭(5年間) 1頭につきかかった費用1138万円
- 九州盲導犬協会 37頭(5年間) 1頭につきかかった費用1864万円
- 栃木盲導犬センター(現東日本盲導犬協会) 30頭(5年間) 1頭につきかかった費用2019万円
-
2009.08.06
ブログ色鮮やかなセーター
唐突ですが、タウンページのCMをご覧になった事が有りますか?石原良純さんが何らかのトラブルを抱えている家族の元を訪ね、タウンページを使って解決するというアレです。 今日、ワンちゃんの訓練士を呼ぶバージョンを見まして。以前、ペットシッターを呼ぶバージョンを2本放映していながら、なおかつ訓練士。ネコちゃんがふすまを破いてしまうバージョンも有りましたね。 NTTはペット関連に力を入れているのだろうか?毎年1,2回位、タウンページに広告を掲載しませんか、と電話がかかってくるのですが、CMを見ていたら載せてみようかと一瞬よろめいてしまいました。 で、また唐突ですが、石原良純さんはもうパーマはかけないのでしょうか。だとしたら非常に残念。好きだったのに。あの髪型。 こうなったら、パーマはしょうがないとしても、色鮮やかでタイトなセータースタイルだけは固持して貰いたいものです。 今の時期は暑いでしょうけど。 -
2009.07.27
ブログ2戦2勝
ワンちゃんのお散歩中に道を訊ねられる事が度々有りまして。散歩をしている人→地元の人→なら道に詳しいと考えてでしょう。 わかる事ならバシバシお答えするのですが、練馬区以外にも隣接地域(杉並区、中野区等)でペットシッターサービスを行っていますので土地勘のある場所ばかりとは限りませんし、「○○小学校はどちらですか?」といったミクロな質問は多少土地勘があっても厳しいものがあり、申し訳ないなと思いつつ「分かりません。すみません。」と答えています。 以前、目の見えない方に道を聞かれた時は、分からないと答えるのも忍び無く(夜中で雨も降っていましたし)他の人に道を聞いて、何とか案内して事なき得てホッとしたものでした。 昨日、今日と立て続けに道を聞かれて知らない場所だったら・・・と内心ドキドキしたのですが、共に大きな通りについて質問でしたので、楽勝だと思いながら地元住民のような顔で答えました。 大した事はしてないのですが、お役に立ててヨカッタヨカッタと自己満足な2日間でした。 -
2009.07.15
ブログ将来のなりたいものはペットシッター?
東京、本日の気温、33度。熱いはずです。 さて、私はペットシッターを始めて7年程になりますが、ペットシッターの知名度って世の中的にはどうなのでしょか。 「お仕事は何をなさってるんですか?」 「ペットシッターです。ワンちゃんやネコちゃんの食事やお散歩を飼い主さんに代わってする仕事なんですけど、ご存知ですか?」 「・・・・あ!ペットホテル」 「いえ。預かるんじゃなくて、私がお伺いするんです。」 「ベビーシッターのペット版ですね。へー」 上記の会話を初対面の方と何度も繰り返した経験があるので、トリマーさんと比べるとまだまだ浸透していないのかな、と考えていたのですが・・・ ネットでこんなもの↓を発見。わんわんペットシッター バンダイ 2007-11-17 by G-Tools